資料の穴あけ、手作業で苦労していませんか?

自治会や学校、会社の資料作成時に!
「大量の紙に手作業で穴を開けるのが大変…」
そんなお悩みを穴あけ加工サービスが解決します!
読書館の穴あけ加工は、自動パンチャーを使用。
手間を省き、仕上がりも美しく整います。
こんな場面でご利用いただいています

- 自治会・町内会の総会資料
- PTA・保護者会向けの配布物
- セミナー・研修会のテキスト
- 社内報告書、マニュアル類の簡易製本
- 卒論や研究発表資料の綴じ用加工 など
1回あたり200枚程度まで対応可能なので、大量資料もスムーズに仕上がります。
サービス内容と料金について
穴あけ加工
最低料金 2,200円
10回以上は1回220円でご利用いただけます。
普通紙:約200枚までが上限です。
よくあるご質問
Q. 少量の資料でも頼めますか?
はい。少量でもご依頼いただけます。
ただし、加工は一律の基本料金からとなります。
Q. 納期はどれくらい?
通常3営業日ほどです。
内容により異なりますので、まずはご相談ください。
Q. 印刷したものを持ち込んで加工してもらえますか?
当サービスは当店で印刷した資料に限り、加工を承っております。
ご依頼の流れ
- お問い合わせ(電話・メール・フォーム)
- お見積り・ご相談
- 原稿のご入稿(印刷も併せてご依頼の場合)
- 加工・納品
高品質・安心の仕上がりを、もっと身近に。
資料づくりの「最後のひと手間」も、私たちプロにお任せください。
スピード・美しさ・正確さで、お客様の業務をしっかり支えます。
電話・メールからお気軽にご相談を!